スタッフブログ

吹き抜けのある家ってどんな暮らし?
  • 住家のあれこれ
  • 地鎮祭
  • 家づくり
  • 施工レポート

吹き抜けのある家ってどんな暮らし?


こんにちは、こんばんは!
すっかり暖かい日も多くなり、春を通り越して夏が近づいてくるんだな〜と感じている広報の海野です!

本日は、お家づくりをする時にご要望で多い、『吹き抜け』のある住まいを紹介させていただきます!
実際に吹き抜けのある住まいってどんな感じなのかな?と知っていただけると嬉しいです。

吹き抜けのある住まい


リビングから2階までをつなぐ吹き抜け。
大開口な吹き抜け空間により、横にも縦にも広がりを感じられます。
日中は高窓から陽の光が差し込むので、照明を付けなくても自然光だけで十分過ごしやすく感じられます。


壁や扉を最小限にした間取りの工夫と合わさり、『部屋の隅々まで明るいお家』を叶えます。
このお家は、玄関とリビングが繋がっているので、朝、外出する時も明るい気分で出られそうです♪

一角に設けるコンパクトな吹き抜けもおすすめ


先ほどのような大開口な吹き抜けも魅力的ですが、お家の一角にコンパクトに設けるのもおすすめです。

お家の中に居ながらも、陽の傾きにより時間の移ろいをしっかりと、自然に感じられる日々をお過ごしいただけます。
吹き抜けがつくる ”余白”が、忙しなさを感じる日も少しの”余裕”を感じられそうで、個人的に素敵だなと思います。

吹き抜けの魅力


吹き抜けがつくるのは、開放感と明るさだけでなく、『家族のつながり』を育むこともあります。
1階と2階まで、空間がつながることで、個々の時間を過ごしながらも家族の気配を感じやすく、コミュニケーションを円滑にすることにもつながります。

以上、簡単ではありますが吹き抜けの魅力をお伝えさせていただきました!
もっと知りたいという方は、ぜひ住家の<住まいの実例集>をご覧ください♪

お家づくりについて、まずはご相談ください。

住家ではご家族の暮らしに対する想いを大切に家づくりを進めさせていただきます。

パートナー探しや家づくりの進め方など、わからないことがたくさんある方もぜひ一度、住家の家づくりイベントにお越しください!
楽しく家づくりをスタートするためのサポートをさせていただきます♪

相談会や見学会など、お客様のお悩みや気になる!をクリアにできるイベントを多数ご用意しているので、気になる方は住家HP<イベント情報>をご覧ください!

いつでもお気軽にお問い合わせください。

—住家についてもっと知る—

家づくりの流れや、性能、施工について知れる資料をプレゼント!
>>資料のご請求はこちらから

4STEPの賢い家づくり相談会!
ご希望の日時に合わせられます!
>>無料相談のお申し込みはこちらから


インスタグラムでの施工事例を更新!
>>住家インスタグラムアカウント


<住家|JYUKAとは>
住家は静岡県駿河区を中心に静岡から焼津、藤枝、島田まで。住む人の暮らしを考えた注文住宅を提供する工務店です。代表の大工経験から培った技術を活かした安心して住み続けられる住まいと、一生に一度の家づくりだからこそ、妥協しないあなた方ご家族でしか生まれない理想の暮らしを一緒につくります。

この記事を書いた人

K.UNNO

最新の記事

タグから選ぶ