スタッフブログ

制振ダンパーについて
  • イベント
  • 住家のあれこれ

制振ダンパーについて

こんにちは!!
JYUKAアドバイザーの堀です。
いよいよお盆休みが始まりますね~^^
暑いのでほどほどに楽しみましょうね!

さて、本日は弊社でも採用している制振ダンパーについての勉強会に行ってきた感想のご報告です!

制振ダンパーとは?

JYUKAでは「耐震」と「制振」を併せた工法を採用しています。揺れに耐えられる工法はもちろん大事です。しかし揺れに耐えられるだけではなく考えなくてはいけないのはお家の柱や壁などの躯体へのダメージです。

小さい揺れから大きな地震までカバーして長く安心して暮らせる為にこの制振ダンパーを標準採用とさせていただいております。

制振ダンパー「evolts」

ショールームを見学会させていただきたくさんの情報を得ることができました。
実際に制振ダンパーのありなしでの実験をしたり、座学でその必要性を学んだりとても勉強になりました。

これからの時代は家を避難所にするぐらいの家づくりが必要。見えない所にどれだけのコストを掛けてどれぐらいの性能になっているのか?はとても大事です。これからのお家づくりをご検討の方は目の前の金額で判断するのではなく見えないところにどれだけ力を入れているのか?安心できるのか?を是非チェックしてみてくださいね。

家づくり個別相談会!


自分たちらしい暮らしを実現したい!・・・けれど、一体何から始めたら良いんだろう?
そんな家づくりの気になるポイントやメリット・デメリットまで、住家スタッフが丁寧にご案内いたします。

平日も土日も、毎日開催している相談会です!
ぜひこの機会にお気軽にご参加ください♪

イベントの詳細はこちらをクリック!
>>>【毎日開催】家づくり個別相談会


その他にも住家では、お家づくりをご検討中の方に向けて様々な<家づくりイベント>を開催しています!
相談会のテーマも異なるので、気になる方はぜひ住家HPイベント情報】をご覧ください。

—住家についてもっと知る—

家づくりの流れや、性能、施工について知れる資料をプレゼント!
>>資料のご請求はこちらから

4STEPの賢い家づくり相談会!
ご希望の日時に合わせられます!
>>無料相談のお申し込みはこちらから


インスタグラムでは施工事例を更新!
>>住家インスタグラムアカウント


<住家|JYUKAとは>
住家は静岡県駿河区を中心に富士、静岡から焼津、藤枝、島田、牧之原まで。住む人の暮らしを考えた注文住宅を提供する工務店です。代表の大工経験から培った技術を活かした安心して住み続けられる住まいと、一生に一度の家づくりだからこそ、妥協しないあなた方ご家族でしか生まれない理想の暮らしを一緒につくります。

この記事を書いた人

M.HORI

最新の記事

タグから選ぶ