スタッフブログ

暮らし心地を体感
  • 住家のあれこれ
  • 家づくり
  • 施工レポート

暮らし心地を体感

こんにちは、こんばんは!
広報部の海野です!

最近は、朝晩は涼しく感じますが、まだ日中は日差しも強く、まだまだ夏の面影がありますね。
そんな中、先日、住家インテリアコーディネーター田中の自邸に伺い、住家で建てたお家の暮らし心地を体感させていただきました!

自邸は、商品ラインナップの中の『quali -クアリ-』というG3レベルの基準を目指した性能を誇る住まいとなっています。

暑さ・湿気がまだまだ強い季節だからこそ、体感してもらいやすい!ということで招待いただいたので、その時のレポートをみなさまに共有させていただきます♪

住家で建てたお家の、暮らし心地が気になる方や、これから住宅会社さんの情報を集めはじめる方はぜひご覧ください。

暮らし心地を体感

今回体感させていただいたお家は、G3レベルを目指した住まい。
外張り断熱やトリプルサッシなどの仕様の工夫で、性能基準が高く、間取りや動線といった点でも、全国を飛びまわる建築家の先生と共につくったお家は、一言で表すと『住みやすい・憧れる。』でした。

吹き抜けのリビング階段も合わせると、約20帖の広さでありながら、使用しているエアコンは6帖用のもの。
この日は、晴れていたこともあり体感としてジメジメとした日差しが痛く感じる気候でした。
それなのに、一歩お家の中に入るとジメジメとした感覚もなく、エアコン1台でお部屋全体が涼しくなっていました!

数値だけでなく、実際に外と内で感じられる過ごしやすさの違い。という点をすぐに感じられて、驚きました!

収納アイデアも参考に

洗面スペースは、朝は清々しい色味の昼白色の照明。夜は、気持ちをゆったりと落ち着かせるような電球色の照明と、朝と夜と灯ける照明の種類・色味を変えるようです。
化粧品や日用品などのものが集まりやすい洗面スペースは、同じ種類のケースや、造作カウンターに合うデザインのシンプルなアイテムで集めることで、スッキリと綺麗な状態を保ちやすそう。

デザイン、暮らし方を知る機会

今回の体感会を通じて、私自身感じたことは、お家のデザインや性能、”暮らし方”を実感できるのは、こうして実際のお家を見にいく。ということが大切なんだなと思いました。

写真や数値といったデータからは感じられない、自分が体感するからこそ分かる魅力といった部分に気付き、こうした機会を設けていただいたことに感謝と、改めて住家の提案するお家が好きになった1日でした!

ぜひ、みなさまにも『実際に建てたお家』を見ていただいて、理想のお家や暮らし方といったイメージを膨らませていただきたいと思います♪

静岡市清水区|完成住宅見学会


見学できるのは今だけ!
「ときめき」も「暮らしやすさ」も叶えた住まいを体感!

「背伸びはしたくない。でも、自分たちの“好き”も、日々の暮らしやすさも、絶対に妥協したくない」そんな想いを抱いていた30代のご夫婦が、ついに見つけ出した「答え」となるお家が完成しました。

イベントの詳細はこちらをクリック!
>>>32坪・4LDK 完成住宅見学会


その他にも住家では、お家づくりをご検討中の方に向けて様々な<家づくりイベント>を開催しています!

相談会のテーマも異なるので、気になる方はぜひ住家HPイベント情報】をご覧ください。

お家づくりについて、まずはご相談ください。

住家ではご家族の暮らしに対する想いを大切に家づくりを進めさせていただきます。

パートナー探しや家づくりの進め方など、わからないことがたくさんある方もぜひ一度、住家の家づくりイベントにお越しください!
楽しく家づくりをスタートするためのサポートをさせていただきます♪

相談会や見学会など、お客様のお悩みや気になる!をクリアにできるイベントを多数ご用意しているので、気になる方は住家HP<イベント情報>をご覧ください!

いつでもお気軽にお問い合わせください。

—住家についてもっと知る—

家づくりの流れや、性能、施工について知れる資料をプレゼント!
>>資料のご請求はこちらから

4STEPの賢い家づくり相談会!
ご希望の日時に合わせられます!
>>無料相談のお申し込みはこちらから


インスタグラムでは施工事例を更新!
>>住家インスタグラムアカウント


<住家|JYUKAとは>
住家は静岡県駿河区を中心に富士、静岡から焼津、藤枝、島田、牧之原まで。住む人の暮らしを考えた注文住宅を提供する工務店です。代表の大工経験から培った技術を活かした安心して住み続けられる住まいと、一生に一度の家づくりだからこそ、妥協しないあなた方ご家族でしか生まれない理想の暮らしを一緒につくります。

この記事を書いた人

K.UNNO

最新の記事

タグから選ぶ