スタッフブログ

- 家づくり
土地探しの前に決める2つの事。
土地探しの大前提
1.一物一価(いちぶついっか)
2.沢山のライバルがいる。
3.要するに早いもの勝ち!
同じ土地は1つとしてないし
「この土地いいなー」と思ったら
同じように考えているライバルが
10人はいると考えたほうがいい
準備が大切。
いかに
良い土地情報を入手して
いかに
ライバルたちよりも早く
「買います!」と
買付証明が提出できるか?
それをしっかりと把握した上で
自分の条件に合う最良の土地を
賢く、
最短な方法で
探していく。
それには
土地を探す前の「準備」がとっても大切。
①総予算を決める。
・建物は何坪で仕様はどうする?
・土地のエリアや条件は?
・住宅ローンは借りられるか?
まずは総予算を決めて
融資は大丈夫か審査をして
土地にいくらまでなら
費用をかけて良いか明確にする。
②工務店を決める
・構造、素材、デザイン性
・家づくりの考え方やコンセプト、
・保証やアフターのこと。
予算や資金計画が決まったら
実際に建物工事を依頼する
信頼できる工務店を探す。
土地を選ぶ
土地を選ぶのは、
建物や法律に詳しい「工務店」にアドバイスを
もらいながらがベスト。
でも、実際に買うのは不動産屋さんやその会社の営業マン。(※もちろん女性もいます。)
沢山のお客様から
土地探しを依頼される中で、
優先的に良い土地情報を入手するためには
「良い土地さえあれば買います」
という明確な意思表示が大切。
営業マンに選ばれる。
「総予算は〇〇万円で、
その内、土地には○○万円使います。
融資は○○銀行でOKが出ていて、
良い土地さえあれば○○工務店で建てます」
もし、不動産営業マンでこれを言われたら間違いなく優先的に
良い情報を提供しますよね。
そう。
あなたは営業マンに選ばれるわけです。(※女性もいます)
もし、少しでも確かに。
と思ったら、
無料相談会へ参加されてみては?