スタッフブログ

- 家づくり
土地と建築会社、どちらを先に決める方がいい?
これから注文住宅を建てる皆様、「土地探し」と「建築会社選び」のどちらを先に検討しようとされていますか?
既に土地を所有されている方は、あとはどこの建築会社で建てるかを検討するだけですが、まだ土地を所有されていない方はどちらも検討しなければなりません。
注文住宅を建てるということは、土地と建物のどちらも検討し、それぞれに於いて大きな決断が必要となります。
建物の予算を決めて土地探しへ
理想の住まいを実現するために必要な大まかな金額が把握できたら、いよいよ土地探しです。
しかし、予算には上限があり、希望を全て満たした住まいを建てることができる方はなかなかいません。
実際に土地を探し始めると、多くの方が予算オーバーに陥ります。
そんなときは、理想の住まいに対するこだわりの中で、絶対に譲れないものとそうでないものを分けて、優先順位を明確化させましょう。
例えば、優先させたいところは、建物のボリュームなのか、設備仕様のグレードなのか、デザインなのかという点です。
ただし、構造や性能は、大切なご家族を守る根幹となる部分ですので、予算オーバーだからと言って、グレードダウンすることはお勧めできません。
そのため、基本性能にこだわっている建築会社を選ぶことも大切です。
出来るだけ優先順位が高い部分を残し、低い部分を削り、調整していきましょう。
まとめ
いろいろな建築会社で話しを聞き、実際に建てた家を見学していくうちに「自分たちはどこの建築会社で家を建てたいのか」が、おのずとはっきりしてくるでしょう。
あなたが決めた、その建築会社と「こだわりの優先順位」のすり合わせをしっかりと行ってください。
それでも土地購入が難しい場合は、より土地価格の抑えた土地やエリアに変更する必要が出てくるかもしれませんし、どうしてもエリアを重視するのであれば、建売住宅などを購入するという選択肢も視野に入れるべきかもしれません。
最初の話に戻りますが、既に土地を所有している方は、建築会社選びに奮闘します。
同じように土地を所有していない方も、まずは自分たちが理想とする住まいを建ててくれそうな建築会社選びを行ってください。
きっと、後悔の少ない家づくりができることでしょう。
最新の記事
タグから選ぶ
- cafe
- GLAMP
- open house
- お金のこと
- アフターメンテナンス
- イベント開催
- インテリア
- インテリアコーディネート
- インテリア雑貨
- エクステリア
- オープンハウス
- カトラリー
- キャンペーン
- コーディネート
- スタッフ
- デザイン
- メリット
- モデルハウス
- ライティング計画
- ライト
- ワクワク
- 上棟
- 上棟式
- 住まいのお手入れ
- 住まいの実例集
- 住宅ローン
- 住家の家づくり
- 住家の日々
- 住家の歴史
- 勉強会
- 収納
- 吹抜け
- 和モダン
- 土地
- 土地のこと
- 土地探し
- 土地現地調査
- 地鎮祭
- 夢が形に
- 大工さん
- 定期点検
- 家づくりのはじめかた
- 家づくりの知識
- 家づくりの豆知識
- 建築家
- 建築家と建てる家
- 悩み解消
- 想い出
- 手形式
- 施工レポート
- 施工事例
- 材木
- 棟上げ
- 業者様
- 標準仕様
- 模型
- 洗面台
- 無料相談会
- 照明
- 照明デザイン
- 現地調査
- 現場確認
- 現場見学
- 相談会
- 社員研修
- 窓
- 経営計画発表会
- 自然光
- 見学会
- 資料請求
- 資金計画
- 間取り
- 食器