スタッフブログ

- 住家のあれこれ
- 家づくり
住宅ローン:事前審査って?
皆様、明けましておめでとうございます!!
いよいよ2023年がスタートしましたね。
年始最初の投稿はアドバイザーの難波がお送りいたします!
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は学生時代の友人たちなど会いたい人に会え、充実した時間を過ごせました(^^)
長期のお休み中は、ご家族で過ごす時間も多くなり、
今年は家づくりを!!とお話をされた方もいらっしゃたのではないでしょうか?
今回はこれからお家づくりを検討していこうと思っている皆様に向けて、
資金の部分の疑問として聞かれることも多い「 事前審査 」について少しお話していこうと思います!
これからのお家づくりをスムーズに進めていくための参考にしていただけたらと思います!
事前審査とは?

新築住宅を検討していく際、自分たちの資金だけで支払うことは難しいから銀行でローンを組み、返済をしていく・・・
というのは皆さんもイメージがあるかもしれません。
「事前審査」は実際にローンを組む前、お家づくりが本格的に進んでいく前に、自分たちはどれくらい銀行から借りることができるのかを知ることができる機会です。実際にそのご家族(世帯主)の勤務形態・年収・勤続年数など様々な情報を加味した上で、銀行さんではそのご家族ごとの借入可能額や金利を決定します。
単独債務と連帯債務

住宅ローンを申し込む際には、単独債務・連帯債務と呼ばれる種類があります。
①単独債務
世帯主の方のみの単独で審査を通す方法です。
ご夫婦の一方が専業主婦(夫)の場合などは基本的にこの方法になります。
②連帯債務
ご夫婦で共働きの世帯に多い組み方で収入合算をして出す方法です。
借入可能額の幅が広がったり、控除額が増えたり、ローンの種類によっては団体信用生命保険を取り扱っていてどちらか一方にもしものことがあった際にも安心して返していくことができます。
他にも細かく見ていくと銀行さんごとに住宅ローンの商品があり、
その数5000種類以上と言われています。
どの組み方がいいのか、どこの銀行さんがいいのか分からなくなってしまいますよね。
事前審査は簡単に出すことができるものですが、出せばいい!というものではありません。
自分達がどれだけ借りることができるのかはもちろん大事ですが、
自分達のお家づくりにはどのくらいかかるのか、安心して返していけるのか、
未来のことも考えて審査・借入をすることが大切になってきます!
もちろん住家では今日お話したことは一緒にお話しながら進めさせていただきます!
ぜひ相談会にてより詳しい内容はお話できたらと思います♪
昨年大好評だったお家づくりカフェを今月も開催!

はじめて経験する家づくり。
何からはじめたらいいか、どこに行けばいいのか分からないことばかりですよね。
お家のことだって、デザインだけでなく、ずっと住み続けるものだからこそ
安心できる性能や会社を選んでいきたいのではないでしょうか。
ご家族によって、不安や悩みは様々ですが・・・
一生に1度の大きなお買い物、不安も悩みもあるのは当然のことだと思います。
何が分からないのかが分からない、そんなふうにお話ししてくださる方もたくさんいらっしゃいます。
だからこそ安心してお家づくりを進められるように、それぞれのご家族に寄り添ってしっかりとサポート、
ご家族に合った最適な家づくりをご提案いたします。
今年はお家づくりを!と少しでも考え始めている皆さん、
昨年も大好評だったお家づくりカフェを開催いたします!!
ぜひおいしいスイーツも楽しみながら一緒に家づくりの第一歩を踏み出しましょう♪
お気軽にご相談ください。
□■ お家づくりカフェ ■□
2023年1月6日(金)〜1月31日()開催
時間:①10:00〜12:00 / ②14:00〜16:00
場所:高松事務所
ご予約やお問い合わせは弊社HPまたはお電話にて随時受付中です!
—住家についてもっと知る—
家づくりの流れや、性能、施工について知れる資料をプレゼント!
>>資料のご請求はこちらから
4STEPの賢い家づくり相談会!
ご希望の日時に合わせられます!
>>無料相談のお申し込みはこちらから
インスタグラムでの施工事例を更新!
>>住家インスタグラムアカウント
<住家|JYU-KAとは>
住家は静岡県駿河区を中心に静岡から焼津、藤枝、島田まで。住む人の暮らしを考えた注文住宅を提供する工務店です。代表の大工経験から培った技術を活かした安心して住み続けられる住まいと、一生に一度の家づくりだからこそ、妥協しないあなた方ご家族でしか生まれない理想の暮らしを一緒につくります。
最新の記事
タグから選ぶ
- BOX階段
- cafe
- GLAMP
- LOW-E
- open house
- おしゃれ
- お引き渡し
- お金のこと
- ひな壇階段
- アッパーライト
- アフターメンテナンス
- アルゴンガス
- イベント
- イベント開催
- インテリア
- インテリアコーディネート
- インテリア雑貨
- エクステリア
- オープンハウス
- オープン階段
- カトラリー
- ガレージ
- ガレージセール
- キャンペーン
- キレイな空気
- コーディネート
- サッシ
- スタッフ
- スタンドライト
- セレモニー
- デザイン
- フットライト
- ブラケットライト
- ペンダントライト
- マルシェ
- メリット
- モデルハウス
- ライティング計画
- ライト
- リビング階段
- ローポールライト
- ワクワク
- 上棟
- 上棟式
- 仕様
- 住まいのお手入れ
- 住まいのお手入れ方法
- 住まいの実例集
- 住宅ローン
- 住家の家づくり
- 住家の日々
- 住家の歴史
- 制振
- 勉強会
- 収納
- 吹抜け
- 和モダン
- 土地
- 土地のこと
- 土地探し
- 土地現地調査
- 地鎮祭
- 地震対策
- 外構
- 外観
- 夢が形に
- 大工さん
- 定期点検
- 家づくりのお悩み
- 家づくりのはじめかた
- 家づくりの知識
- 家づくりの豆知識
- 建築家
- 建築家と建てる家
- 性能
- 悩み解消
- 想い出
- 手形式
- 換気
- 断熱ガラス
- 断熱窓
- 新入社員
- 施工レポート
- 施工事例
- 日常
- 材木
- 棟上げ
- 業者様
- 標準仕様
- 模型
- 洗面台
- 無料相談会
- 照明
- 照明デザイン
- 現地調査
- 現場確認
- 現場見学
- 相談会
- 省エネ
- 社員研修
- 窓
- 第三種換気
- 経営計画発表会
- 結露防止
- 自然光
- 自然給気
- 見どころ紹介
- 見学会
- 設備
- 資料請求
- 資金計画
- 鉄骨階段
- 開放感
- 間取り
- 間接照明
- 階段
- 階段下
- 階段下収納
- 食器